戦争

2003年3月20日
とうとう戦争が始まったなー。
今回は腹が立つとか、そんなんじゃねーのな。
この戦争、このことについて口を利いたやつはみんなばかじゃん。

ブッシュとか、フセインだけじゃない。
日本の小泉もフランスの外相も、みんなみんな誰も彼もくそバカ。
ちったあ頭使って口利けっての。

世界戦争になるのかもな。

前回の日記の後

2003年3月19日
前回書いた日記の後、風邪を引いて3日間寝込み、コイビトさんのお世話になってしまった……。

14日から外出。
14日は、まず都内へ。
コイビトさんのお母さんのお見舞いに行く。お母さん、元気がない。いろいろ心配事があるからだ。
コイビトさんは心配掛けてないはずだけど……。オレ、変な虫とか思われてるかもな。
コイビトさんが洗濯をしている間に、お母さんの話し相手を勤める。笑ってる。オッケーか?
その後、新宿へ移動。ハンズを見て回ってから、コイビトさんの買い物におつき合い。
その後、二子玉川へ移動。
仲間内の様々な祝い事をまとめてドカーンとパーティにした。
とにかく、食った。
話した。語った。
そして、呑んだ。
だけどなー。ワインはダメなんだ。
少し呑んだだけで、即頭痛がするからなー。
案の定、激しい頭痛に見舞われた。
どうなんでしょうね。
酒がカラダに合っていない、っつーことなのかな。

そして、そのままノックアウト。
タクシーに押し込まれ、ホテルに搬送され、爆睡。

翌朝、なぜか渋谷の「コンサートホール」というパチンコ屋にコイビトさんと連れ立って行き、負ける。

午後の新幹線で、仙台へ。
市内で牛たんを食う。うまい。
その後、秋保温泉へ移動。軽く温泉に浸かり、夕食。
大量に出された食事をほぼ残さず食らい尽くす。温泉でふやけるほどカラダを解し、就寝。
やー、温泉はいいね。久しぶりに疲れが抜けたって感じだ。

翌日。
バイキング形式の朝食を大量に喰らい、松島へ移動。
店先でカキを焼いている所があった。1個150円を囲炉裏端で食する。めちゃうま。
外人さんの家族連れが席を探していたので1席ずれて席を譲り、お茶を出してみた。
オルゴール博物館へ行き、五大堂を見る。
昼食で目当てにしていたすし屋は満席で、行列までできていたのでラーメン屋で食事。
……カキラーメンってなんだよ!!
興味本位でカキラーメンを食ってみた。

うまいんじゃん。

その後、新幹線でまた帰ってきましたとさ。
楽しかった。観光なんて何年ぶりだろう。

勉強中……

2003年3月7日
昨日、CGIのテキストを購入。判らない所をもう1回徹底的に勉強することにする。
もともと判ってねーんだもん。基礎の基礎から勉強だ!!(笑)
とりあえず、この間書いてみたアンケート見本のCGIが動くか、テストしてみるつもり。
それができたら、掲示板とアクセスカウンターと、メールフォームを作らなくては。
デコードの仕事も回ってくるかもだし。
やりがいのある仕事は、楽しい。

あとで、ある目星をつけた企業さんに営業を掛けてみる。
「Webデザイナーいりませんか?」ってな(笑)

甲州人という人種

2003年3月4日
ここんとこ、「甲州人は甲州人であって関東人でも日本人でもないんだなあ」と思う。
オレは甲州人だけど、だからこそこき下ろす。
山梨県民には耳の痛い話になるだろうけど、嫌だったら読み飛ばして欲しい。

甲州人の基本は、「如何に自分が得をするか」と「金が全て」。まさしくこれ。
如何に他人を蹴落とすかも、すげー大事らしい。
子供の頃からの、いじめを見るとよくわかるだろ。
徹底的だよ。小学生の頃から、当たり前のように1人の子供を大勢の前で吊るし上げたりする。
いじめられる子は、基本的に弱い子なんだけど、それだけじゃない。だいたい、どこか他人より長けたところを持った子とか、他人より突出した、目立つ子だったりするわけだ。
甲州人は、そういう人間が嫌いだからね。
端的に言えば、自分より優れた人間が嫌いなわけだ。
大体自分と同じような人間のところにいって、グループを作る。そのグループから見て、そこから突出する人間は、徹底排除。
それは村町単位でもよくある。
どこそこの家の息子が、○○大学に合格しましたとか、どこそこの娘が、○○銀行に就職しましたとか聞けば、もう大変だよ。
まあ、さすがにできた息子さんね。お綺麗なお嬢さんだから。と嫌味な口調で毎日毎日家族や本人にうらやましいうらやましい、どんなコネで入ったの?と言い続ける。
そんなこと、意味ねーじゃん。んなことするくれえだったら自分を磨けっての。自分の子供のケツ叩けよ。
余所ものにも冷たいね。
他県から入ってきた人達は可哀想だ。
折角入ってきたのに、即つまはじき状態だよ。町や集落のしきたりとかなんて、教えてもらえない。教えないくせに、そのしきたりから外れたことなんかすると、非難ごうごうなんだぜ。
どーなんよ、甲州人?
クルマ乗ってると、これまた甲州人のワガママっぷりが良く判るよ。
何でもかんでも、自分優先。無理でも突っ込んでくるし。周囲見ないし、ウインカー出さないで進路変更するしな。
で、事故ると自分は決して悪くないを言い募り、事故相手を脅したりするわけだ。
こんなヤツラに事故らされた日には、最悪だ。

甲州人が最悪だと言われる理由は良く判る。
だから甲州人、なぜそう言われちまうのか考えよう。
ワガママは、本当は押し通しちゃいけねえんじゃねーの?
他人を貶めてまで自分を良く見せようってのはどうよ?
他人からは有り金絞るのに、自分は一銭も出しませんはどうよ?
他人の家の経済をうらやましがって、その家に何かあった時はムラ中で掌を返す対応ってどうよ?
ゾッキーはカッコよくねーよ?勘違いから早く覚めたほうがいいぞ。
余所からきた人でも、甲州人に染められて、同じにならないように気をつけたほうがいいぞ。

……かく言う自分も甲州人だけどな。
甲州生まれは恥にしかならねーもん。

ぎっくり腰

2003年2月27日
母から電話があった。
ぎっくり腰になったんだって!
怖いなあ、ぎっくり腰……。
只今ネットで詳しいことを調べ中。弟に電話をして、明日にでも病院に連れていくよう手配。
大丈夫なのかな……ぎっくり腰ってきついらしい。
早く良くなって欲しい。

+++++++
その後、たまっていた洗濯をごっそりと済ませて、サイト作りの続きに着手。
何となく眠くなってきた所にコイビトさんから電話があった。
そのまま合流して、近所のパチンコ店に。
不二子で1BIG引き、少しだけ打っていると近くの猛獣王に804回転まで打ってある台を発見。
即移動して、ぶん回す。
天井まで打つには少しメダルが足りなくて、3000円投資して、天井到達。
だけどさ、天サバ30ATで終了した後、BIG1回で止まっちゃったんだよな。
まあ、そのちょっと後に閉店だったから、さほど気にもならなかったけど。
コイビトさんは巨人の星で4BIG1バケ引いたけど、投資額がちょっと多かったためにチョイ負け。
自分は投資額が少しだけだったから、チョイ勝ち。
その勝ち分でメシを食ってきましたとさ。
……本当はキンパル打ちたかったんだけどな。
あんまりにも出ていなかったから、やめて正解だったのかな。
あのカエルは愛しい(笑)。
ああああ!キンパル朝から打ってみてえよー!!
金があったら猛獣王だけどナ。

スロット判らない人には理解しがたい話でした。

眠い

2003年2月26日
ちょっとここんとこ体力いっぱいいっぱい使ってたらしい。眠くってもう!!
二時間寝たっけ……。
欠伸が止まらない。

なーんかなあ。見た目は年取ってない自身はめちゃくちゃあるんだけどさ。確実に年取ってるんだなあ。

最近のハマリ

2003年2月25日
最近はまっているもの

マンガ
■「め組の大吾」
以前少年サンデーで連載していた、消防署員を描いたマンガ。
すっげーおもしれえ。大吾の「感覚」ってのが、何となく判るような気がする。
■「ジパング」
モーニングで連載してるんだっけな?
第二次大戦中の時代にタイムスリップした自衛隊の駆逐艦とその乗組員を描いたマンガ。
これはいい。
■「THE MOMOTAROH」
だいーぶ昔、少年ジャンプで連載していた、マスクレスラーのマンガ。未だにギャグが笑える。すげー好き。
■「天使な小生意気」
少年サンデーで連載中のマンガ。めぐかわいい。でもめぐよりめぐの周りのヤツらとの掛け合いが面白い。
■「江戸むらさき特急」
やっぱりだいーぶ昔に、ビッグコミックオリジナルで連載していたマンガ。笑いがなくなった時に読むのがいい。くだらなくて好きだ。1巻と3巻、どこにしまったっけ?

小説、文庫本
■「連合赤軍『あさま山荘事件』」
佐々淳行著。「あさま山荘事件」鎮圧の現場指揮を執っていた著者の手記。あの時代の警察官になりたかったと心から思った。
■「江田島教育」
豊田穣著。江田島の兵学校出身の著者の手記。今の若いヤツラは兵学校のしごきは耐え切れないだろうと思う。自分も然りだな。

音楽
■B’z、チューブ、GLAY。新譜を買いに行く暇がない……。
■「踊る大捜査線」のサウンドトラック4枚組
オープニング曲が好き。何度聞いていても飽きない。メチャ好きだからなあ、あのドラマ。

映画:最近見ていないから、見たいもの。
■「火山高」
……すっげー気になった。
■「マイノリティ・リポート」
■「レッド・ドラゴン」

こんなもんかなあ。



忘れてた幸せ

2003年2月24日
幸せっていう概念を、すっかり忘れてたことに気付いた。
えーと……4年か、恋人いなかったの。
すっげえめっちゃくちゃな裏切られ方して、別れて、ずっとひとりだったもんなあ。
「自分は1人でも生きていける」
そう思って、誰にも寄り掛からないで4年間生きてきたんだけどさ。
その前の数年間は、そのころの恋人と互いに支えあいながら、ケンカもしながら過ごしていて、別れたらカラダの半分をもぎ取られたような気がしてたけど、4年も経てば、そんな痛みも麻痺しちまうんだよなあ。

だけどその分、笑うとか、幸せを感じるとか、暖かみとか、そんなものはすっかり忘れ去ってしまっていて、仕事に没頭して周囲を敢えて見ない自分もいたんだ。
だからなのかな、今めっちゃくちゃ暖けえとか、幸せだとか感じるのってさ。不思議なもんだ。
思いやりとか、そんなのも忘れてたことに気がついた。

今日、いきなりCK-1をプレゼントされた。
ずっと使っていたけど、使い切ってから買い足していなかったんだよな。恋人いないし、しゃれる必要もねーだろって。
いつだったか、二人で出かけた時ぽつりとそのことを言ったのを覚えていたらしい。今日出先で見つけて、思わず買ってしまったそうだ。
おいおいおい、何してんだよお前って言いながらも、メチャクチャ嬉しかった。
だってさ、ぽつりと言ったことをおぼえてるんだぞ?!くだらねえ雑談にまじってたことだぞ?!
参ったなあもう。
どうしてこんな自分にこんなスゲエいい人間が惚れてくれたんだろう。
カーッ。参った。
めっちゃくちゃ幸せだよ。

あー、のろけでスンマセン。

---------------------------
しまった、書くの忘れてた。
イマジュン発見。無事捕獲。
オトコが乱暴すぎてやばかったから、身を隠していたんだけど、携帯を変えた時にあちこちに連絡しなかったそうだ。
ダチに知らせて、妙な所からオトコに洩れるのを恐れてたんだろうなあ。
イマジュン発見の知らせは、いまのところ誰にもしていない。
かわいい妹分だからな。ナカガワのヤロウ、今度見つけたらマジ許さねえ。

実家の猫が。

2002年11月16日
実家の猫(♀)が、家出をしたらしい。
母が、知らせてきた。
発情期でね、サカリがついてしまって。
今まで家の中だけで飼っていたので、帰ってこないだろうと思っている。
母と、もう一匹の猫が、心配で心配でたまらないらしい。
そりゃそうだ。
離れているとはいえ、オレも同じ気持ちだもんな。
無事に帰ってきてくれ。頼む。

その他にも、いろいろ凹むことがあり過ぎた。
今年は厄年なんだろうか。
↓いったい、前回はいつなんだよ……(汗)
前回の日記の直後から、いろいろありすぎてしまって、日記書けなかったなあ。

良く生きてるな、オレ!!
まじでそう実感できてるのが、ヤバい気がする。
ともあれ、生きてるってことがいいのか悪いのか。
根性なしだから、テメーで死ぬこともできねーのな。
いろいろあんまりなことがありすぎて、死ぬ気にもならないってのもあるんだけどさ。
正直、何もかもが嫌なんだけど。
とりあえず、身の回りであったことだけ列挙。

小鼻のあたりに膿が溜まり、顔が腫れてどうにもなくなり、膿を抜いてもらった。
しかし、その後の経過が悪く、仕事に行っても追い返される日々が続いた。
また事故った。
決定的に体を壊した。
1週間だけ、休みを貰った。
配置がえになった。
引越しをした。
新しい職場では、何だか嫌われているらしいねえ。
人見知りだからな。嫌うんなら嫌え。
甘ったれの我が儘小僧に好かれたいとは思わんね。

くそう、面白いことってねえかなー。

車が来た!

2002年8月11日
事故って早一ヶ月。
ようやく車を手に入れた!
個人売買で手に入れた車は、トヨタのサイノスα。
三上は実は激しいアンチトヨタ(笑)。まあでも、問題なしだろ。
車の前のオーナーさんは、タケノの仕事仲間のHさん。
車に愛情はないとおっしゃるワリには、な車。

さて、外観。
色は、きれいなブルーイッシュシルバー。これは◎。
スタイルは、大好きなスポーツクーペ。エアロは一切ついてないけど、問題なし。流れるフォルムがいいんスよ。
へっこみが、二ケ所。でもこれは、前もって言っていただいてあるので、了解済みです。問題なし。車は、へっこむもの。
他人に蹴られてへっこむよりは、前の持ち主さんがぶつけて(あるいはぶつけられて)へっこんだほうが100倍くらいマシ。
内装は、それ相応。オーナーさんと過ごした年月を感じさせる。それも味っしょ。
エンジンのかかりは問題なし!
快調快調。走りもスムーズ。ブレーキもちゃんと効くしね。
ふけ上がりが、軽い!こんなに軽くふけ上がる車に乗ったのは初めてだ!
前のミラージュは、どうも高回転にふけ上がるまで、重たく引きずる感じがあったので、このサイノスは、高速走行が楽しくなりそう。
変な音もしないし、駆動系は問題がまったくなし。
サイノスのいいところは、ATでもちゃんとタコメーターがついているところ。
ミラージュはついてなかったから、これはうれしい。
メーターも見づらくないし。
……デジタルメーターに慣れちゃってたけど、問題なし。
エンジン回りも、見やすい作りになってる。ミラージュは、大分ごちゃごちゃしてたから、これはオッケー。
で、内装に黒レザーを使ってる!これは驚いた。本革じゃないと思うけど、なんだか、こういう感じは好きだな(笑)。

さて、今度は問題点。
運転を楽しむための装備とか、お客さま向けの装備がないんだ。
たとえば、ドリンクホルダー。
ちょっとした小銭入れとか。
ミラージュは、純正でついていたから(使いづらかったけどね/笑)、その辺はがっかり。いえ、ついてない車も多いんだけど。
その辺で、三菱はえらいもんだと思ってみたり(笑)。
ウィンドウの操作スペースも、手元から離れているから、使いづらい。
オーディオは、パナソニックのいいものを、Hさんが譲ってくださったもの。
せっかくオーディオ自体はいいのに、純正のスピーカーがちゃちなので(失礼!)音回りがあまり良くない。こればっかりは、外づけでつけなきゃだめかなあ。CDチェンジャーもつけなきゃ。どこから手にいれよう?
ミラージュは、純正オーディオがすごく良かった。スピーカーも純正で後部座席の後ろに2つ、積んであったから、音回りも良かったし。
純正オーディオに関しては、やっぱり三菱がダントツトップなんだよ。
他社のオーディオは、車のオーナーが積み換えることを前提で搭載してるとしか思えないし。

えっと、乗り心地。
ミラージュは、結構車高が高くて、それに慣れてたから、サイノスの車高の低さにはびっくり。
をを、地を這う感覚ってこのことか?!って感じ。
でも車体感覚を掴むのは早いので、慣れるのもすぐだろうな。
シートは、ちょっと固め?クッションを持ち込まないと。
車で寝る人間だし(笑)。腰は昔からガタが来てるから、クッションがないと多分、長距離の走行はきついだろう。
ハンドルは、パワステのわりに少し重め。トヨタって、みんなこうなのかな?ミラージュの軽さに慣れてたから、ちょっと驚いてみたり。
まあ、ミラージュの前はオモステだったから、問題なしだけど。
そして、ふけ上がりは上々。
ただ、軽くふけ過ぎるきらいはあるかもだけど、これはHさんの癖がついているのかな?
三上はすっとばし屋なので、これは文句なし(笑)。
Hさんはアイドリングが弱め、と言ってたけど……さほどとは思わなかったなあ。これから感じるのかな?
やっぱりリアシートが狭いから、事実上の2シーターってこと(笑)。
もしもこれから三上のリアに乗る可能性のある方、毎度毎度、狭くてごめんね。

以上、個人的な偏見に基づくサイノスαのインプレッションでした(笑)。
とりあえず、今度からアンチトヨタとは言いません。
好き、ではないが。サイノスは好きになれそう。

車〜〜〜〜〜〜

2002年7月25日
車がないと、なにもどうにもならない。
くっそう、車欲しい〜〜〜〜!!
こんなことで苦しむ羽目になるとは。
だって、もうメット被ってらんねーんだもん!!
オレ、首も肩もガタガタ。
年寄りくせえな……ちくしょ。

そうそう、事故った車は廃車。
□現状□

車:事故で大破。既に廃車。車両保険に入っていなかったので、如何ともしがたく、ただいま原チャリ通勤中。
原チャリ:借り物。すげーボロ。フロントが左に曲がり気味。サスはヘタレきっている。
セルが回らないので、キックで始動。ライトはハイビームのみ。タイヤツルツル。
健康:激しい夏カゼ。熱が8度3分。仕事はしてる。咳が止まらず、喉が痛すぎ。頭痛い。
仕事:本社の専務に煽られた。すっげー期待されてる。それが嫌だ。オレに期待すんな。

へこみっぱなしよ、オレでも。

楽しさの後には

2002年7月10日
はあ……だる。
最近、暑いんだよなあ。とうとう夏かなー。
あまり空気が湿気てると、バイクで事故った時のムチウチに響いて辛い。
仕事も急がしすぎだしなあ。
M口〜〜〜まじで辞めるんか?頑張って育てて第二の三上にしようと思っていたのに。
がっくり。

--------------------------

こんな気分も湿っぽくてはダメなので、楽しい思い出。
こないだの土日は、ぷりっちとジョーとかおりんが遊びに来てた。
前日からわくわくしてた、あの遊び。
合流してから、うまい酒を呑み、うまい肉(それ以外の料理もうまかった!)を喰い、温泉にゆったり浸かって眠り込みそうになり(笑)。
呑んで語って語り明かして、次の日は川遊びだぜ。
サイコー!
ガキみたいに遊んじゃった。
ジーンズなんて膝上まで捲り上げちゃってさ。
ザブザブだよ。
あんなに呑んで騒いで笑ってなんて、久しぶりだ。
大切なダチども。心からありがとう!
とか言っても、恋人はいなかったりして。
でも、心の穴が埋まった感じ。
ちくしょう、お前らサイコーだ!
今思い出しても、気分いい。
つーか。サイアクだった気分が、良くなった。
1時間ほど前に帰ってきた。
こうやって時間を見ると、勤務開始時間の4時から、丸まる12時間後に帰ってきた訳。
家を出た2時からは、14時間後。
会社についた3時からは13時間後……どうよ。
あんまり良かあねーね。
だれか、8時間労働を味合わせてください。
------------------------------------
もう今日になるんだけど。
久しぶりに遊びだ!!
うれしいったら!
めちゃくちゃ呑むぞ!!くー、たまらん!
ちょうど、遠足に行く前夜の子供の気持ち。
一昨日、遅番で終ったものの、残業が伸びに伸び、気付いてみれば午前5時。
そこから一度退勤して、ファミレスでメシを喰い、車の中でマンガを読み、9時にもう一度店に行ってから帰宅。
猛爆睡よ。いや、まじで。

で、昨日目覚めてから今まで、眠れないったら。
うを〜〜〜〜眠りたい。頼むから眠ってくれ、へたれな脳みそよ。

空回り〜

2002年7月1日
まず、29日の日記で、訂正を。
揉めごとの間に、自らは入らない。
……そりゃそうだ、いつの間にかいるって感じだ。
なんだか、あれだけ読むと、自ら望んで間に挟まれてるみたいだ(笑)。

一昨日昨日と妹が甥を連れてきてたらしい。
来ると聞いて、時間を作ってくまのプーさんのぬいぐるみを買ってきた。
……どこか狂ってる自分を発見した。
こんなの、自分じゃない〜〜〜。
しかも、居間に置いておくと猫に荒らされるので、起きてから渡そうと、自室に置いておいたら、寝ている間に妹と甥は帰ってしまった。
すげー、空しい。
パイル地の、ピンクのアロハを着たプーさんが部屋に転がっているのも、ちと不気味。

世渡り

2002年6月29日
世渡り……へたくそだと思う。
まあ、それも自分の個性だと、思うには思うんだけどな。やりきれないときもある。
矢部のあっちゃんなんかは、世渡りうまい。
あの、決して人と深く関わらない生き方は、誰にも傷を負わせないし、自分も傷つかない。
だけど、それでいいんか?!と思う時もある。
自分の一生に、納得したい。
……はあ。最近は考えることが多過ぎだ。

----------------------------

もめ事、抱えすぎ。
自分自身のもめ事は1個だけなのに、他人のもめ事の間に入ることが、多い。
どうして、そんなに争いたがるんだろう。
人が去った後に、「話をこじれさせたい」とか言うなよ。
人格を疑いたくなるじゃないか。
このクソ狭い世間で、喧嘩してなんになるんだよ。
喧嘩する必要もないようなことでさ。
喧嘩するなら、もっと大事なことで喧嘩しろって。
つくづく。女は怖い。

-----------------------

最近、「レンアイ」自体に、興味がないことに気がついた。
つーか。疲れたかも。
自分自身より嫌いな人ってのはいないけど、惚れた腫れたってキャーキャー騒ぐ年でもねーだろ、ヨシオくんよー(笑)。
これから先は、大切だと思える人と、静かな時間を過ごせたら、それが一番幸せではないかと思う。
こんな29歳ってどうなんだろう(笑)。

------------------------

ちくしょー、まだ熱が下がらねーよー(泣)。
熱出しながら仕事って、結構辛い……
くそー、くそー。
……がんばって仕事してこよ。
折角の休みが発熱でパアに。
くっそう、誰だオレに風邪移したやつぁ!!
ちっくしょう、おぼえてろよ〜〜〜

--------------------------------
友人には、頭のイイやつが多い。
そいつらの得意分野の話を聞くと、へえって感心する。
自分が頭悪いからだろうか。
面白いと思う。内容的にはさっぱりな時もあるけど。

頭の悪いやつの話も面白い。
けど、内容の薄さに、はっと我にかえるときもある。
なんでこんな話をしてるんだろうって。
むずかしい。

今は午前5時

2002年6月17日
折角の休みだったのに、疲れは取れずにただいま午前5時。
今日も4時近くまでタケノのグチに付き合った。

だからさー。好きになった男のフォローもしないで、上っ面だけ見て判断する女はやめとけって。
だいたい、変わりたいなら、グチったれてるヒマに努力するしかねーんだろが。
メッセンジャーで怒鳴り散らして、Macがぶっ壊れそうな勢いだった。
携帯、壊さずに済んだけど、Macを壊すのは勘弁だなあ。
興奮したっぽくて、結局寝つけずに今の時間だし。ああ、ちょっとだけでも寝たい……。

どうせ、今日も1日無理しっぱなしなんだろうな。

1 2 3

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

この日記について

日記内を検索